こんにちは!勇気リンリン♪
今日も元気なあいこりんです!
さてさて、
特撮といえばヒーロー番組が浮かぶ人がほとんどですが、
ヒーローが出てこない特撮も色々ありますね。
その中でわたしが特に好きなのは
『どきんちょ!ネムリン』
です。
東映の1984年の作品で
主演のマコちゃんを演じるのは
鳥人戦隊ジェットマンで
ブルースワローの早坂アコちゃんを演じた内田さゆりさんです。
脚本は浦沢義雄さんが執筆しており、(浦沢さん大好きなので、今カーレンジャーがYouTubeで配信されてますし、また今度浦沢さんについても語りますね。)
シュールでコメディタッチな作風となっております。
中でも、わたしが特に気になる
(別に好きではない)
登場人物は
主人公のマコちゃんのお兄さん!
玉三郎くんです。
アイドルになるために堀越学園の入学を目指しているのですが
アイドルという風貌ではないし
そもそもアイドルになった人が通いやすい高校として堀越を選ぶわけであり
堀越に入ったからと言ってアイドルになれるわけではありません。
堀越に入りたい気持ちが強すぎて
♪堀越に入ろう〜♪
なる、謎の歌まで歌っちゃいます。
劇中で出てくる騒動は大抵彼のせいです。
あと忘れちゃいけないのが妖精のネムリン!
ふわふわでピンク色でかわいいのですが、なんか発言にトゲがあるというか見た目と違って性格はふわふわしてないんです!
ネムリンが歌う不思議な歌詞の歌も注目です!
(うまく説明できないので、本編を見てみてくださいね。)
ちなみに、わたしの名前の由来も『どきんちょ!ネムリン』からです。
(うちの店にはネムリンさんもいますが、別個体だねって事で了承いただいてます。
今夜ネムリンさんが鍋を作ってくれるみたいですよ。)
と、今回はわたしの好みで
『どきんちょ!ネムリン』について語ってみましたが、
ヒーローの出てこない特撮にも色々なジャンルがあり
怪獣が中心のものだったり、スポコンドラマなんかも特撮が使われてるものがあるようです。
特撮って奥が深いですね。
現在放送されている作品のほとんどはヒーローが出てくるものばかりですが、
この機会にヒーローが出てこない特撮にも注目してみようと思います。