バラダギですよーっっさてさて、11月も後半ですねぇ。
先週もメルマガに書いたのですが、今週金曜日に池袋HUMAXシネマズさんにて「ゴジラまつり Bプログラム」が無事に開催されました。
前回のAプログラムでは、『巨神兵東京に現わる』とメイキング『巨神兵が東京に現れるまで』、『シン・ゴジラ』の上映。
そしてトークには樋口真嗣監督が、という豪華ラインナップでした。
今回Bプログラムは、それよりも遥かにディープに!
『ゴジラVSキングギドラ』を、来年が公開30周年ということで、そのオーディオコメンタリー上映!
オーディオコメンタリーのゲストは「ゴジラ誕生祭」いつものシークレットゲスト(?)と呼ばれる、
23世紀の関西…ゲフンゲフン未来からやってきたアンドロイドM11こと、ロバート・スコットフィールドさんです。
「何かあったら国際問題やで〜〜〜!!」
が、お馴染みの台詞のロバートさん。
約1時間40分ぶっ通しで『ゴジラVSキングギドラ』のオーディオコメンタリーをしてくださいました。
『VSキングギドラ』出演当時は日本に来て2年も経っておらず、ロバートさん曰く「標準語」の「関西弁」で共演者の方と交流していたそうです。
なんと撮影中に伊福部昭先生にもお会いしたとか!当たり前ですが、とても羨ましい!
本編を頭から通して見ていると、実は最初から最後まで出演しているロバートさんことアンドロイドM11。
最終的にメカキングギドラになれたことが今でも誇りらしく、一番の自慢だそうです。確かにある意味直でゴジラと戦う役なんてなかなか居ないですものね!
次にゴジラ映画が日本で作られる際に、またゴジラと戦う役で出たいと仰っておりました。(『ゴジラVSターミネーター』みたいな感じで!)
HAHA!と気さくにおちゃらける23世紀の関西人さん。
5分に1回は会場に笑いが起こるオーディオコメンタリー上映でした。
いやぁー、ゴジラ作品1本の上映ながらものスゴい充実した時間でした!
ではでは、再びゴジラ成分も吸収したところで!
本日も14時よりぷらんたんにてお待ちしてますぞー!
posted by ぷらんたん at 14:38
|
日記
|

|